このサイトはこのような方に向けた体系的な学習サイトです。
- ITパスポート試験の過去問が難しいと感じた方
- 就活のためにITパスポート資格を保有したい方
- 社会人としてIT経営全般の知見を高めたいと考えている方
- IT業界に転職を考えている文系職の方
- 将来的にITエンジニアやプログラマーを目指したい方
- 理系、エンジニア職だがストラジ系、マネジメント系が苦手な方
- IT知見をもったDX人材として評価され昇格や転職を成功させたい方
もし、一つでも該当したならばきっとあなたのお役に立てると思います。
ようこそ、ITパスポート試験 学習サイトへ!!
このサイトは、ITパスポート試験にスムーズに合格できるよう、最新のシラバス(主催元IPAが公式に公表する出題範囲や内容)を完全網羅した学習サイト*1です。
特に過去問が難しいと感じた方向けに、徹底した学習支援の内容となっています。
◆
ITパスポート試験は一般的に難易度が高いとはされていませんが、特に社会人経験のない大学生、就活生、あるいは新社会人の方にとっては、思った以上に範囲が広く、聞いたこともない用語が多いため難しさを感じることと思います。
本サイトでは基本的な理解を促進する解説と練習問題をシラバスの全範囲にわたってご用意*1しています。
楽しく学びながら合格への道を強力にサポートいたします。
現代の企業経営システムには「IT利活用」が必ず含まれていますが、ITパスポート試験範囲はこの範囲を適格にカバーしています。合格だけを目的とせず、ITやDXに強いビジネスパーソンとしての基礎力を養うことが合格以上に重要です。
◆
また、現在マネージャー職に従事されている方や、将来的に役職に就かれる方にも、ITパスポートシラバスで提示される全ての用語をマスターしておく必要があると感じます。
更には、現在経営層に属する方や、今後起業を考えているような方にもITを組み込んだ企業経営の全体を見直す上で役に立つ体系的な内容となっており、どのような方におかれましても、全ての用語の基礎理解は必須だと考えます。
この学習サイトが上記のような多様な方のお役に立てれば幸いです。
*1: 2024年9月~10月頃までに順次完成予定
- 【IPシラバス6.3】(4) 開発プロセスに関するフレームワーク
- 【IPシラバス6.3】(1) 主なソフトウェア開発手法
- 【IPシラバス6.3】(2) 主なソフトウェア開発モデル
- 【IPシラバス6.3】(3) アジャイル
- 【IPシラバス6.3】(1) システム開発のプロセス – 1
- 【IPシラバス6.3】(1) システム開発のプロセス – 2
- 【IPシラバス6.3】(2) ソフトウェアの見積り
- 【IPシラバス6.3】30.ファシリティマネジメント
- 【IPシラバス6.3】(1) 監査業務
- 【IPシラバス6.3】(2) システム監査
- 【IPシラバス6.3】(1) サービスマネジメントシステムの概要 – 1
- 【IPシラバス6.3】(1) サービスマネジメントシステムの概要 – 2
- 【IPシラバス6.3】(2) サービスデスク(ヘルプデスク)
- 【IPシラバス6.3】27.プロジェクトマネジメント
- 【IPシラバス6.3】28.サービスマネジメント
- 【IPシラバス6.3】32.内部統制、ITガバナンス、ITマネジメント
- 【IPシラバス6.3】(1) オープンソースソフトウェア
- 【IPシラバス6.3】(1) ファイル管理
- 【IPシラバス6.3】(3) システムの経済性
- 【IPシラバス6.3】(2) システムの信頼性
- 【IPシラバス6.3】(1) システムの性能
- 【IPシラバス6.3】(3) 利用形態
- 【IPシラバス6.3】(2) システム構成
- 【IPシラバス6.3】(1) 処理形態
- 【IPシラバス6.3】(2) IoT デバイス
- 【IPシラバス6.3】(1) 入出力インタフェース
- 【IPシラバス6.3】(1) メモリの種類と特徴
- 【IPシラバス6.3】(3) 記憶階層
- 【IPシラバス6.3】(2) プロセッサの基本的な仕組み
- 【IPシラバス6.3】(1) コンピュータの構成
- 【IPシラバス6.3】(1) マークアップ言語
- 【IPシラバス6.3】(2) コーディング標準やプログラム構造
- 【IPシラバス6.3】(1) プログラム言語
- 【IPシラバス6.3】(3) 代表的なアルゴリズム
- 【IPシラバス6.3】(1) データ及びデータ構造
- 【IPシラバス6.3】(2) アルゴリズムの表現方法
- 【IPシラバス6.3】(4) 論理的な記述
- 【IPシラバス6.3】(3) 文字の表現
- 【IPシラバス6.3】(5) AI(Artificial Intelligence:人工知能)の技術
- 【IPシラバス6.3】② 統計の概要(平均値、標準偏差、説明変数、仮説検定、回帰分析など)
- 【IPシラバス6.3】(2) 数値計算,数値解析,数式処理(線形代数、ベクトル、集計、並べ替え、尺度等)
- 【IPシラバス6.3】(3) グラフ理論(ノード、エッジ、有向グラフ、無向グラフ)
- 【IPシラバス6.3】(3) 論理演算(AND、OR、NOT、XOR)
- 【IPシラバス6.3】(2) 障害回復
- 【IPシラバス6.3】(2) ネットワークの構成要素 – 1
- 【IPシラバス6.3】(2) ネットワークの構成要素 – 2
- 【IPシラバス6.3】(2) データベース管理システム
- 【IPシラバス6.3】(1) データ分析
- 【IPシラバス6.3】(2) データの設計
- 【IPシラバス6.3】(1) 同時実行制御(排他制御)
- 【IPシラバス6.3】(5) 情報の圧縮と伸張
- 【IPシラバス6.3】(1) グラフィックス処理
- 【IPシラバス6.3】(2) マルチメディア技術の応用
- 【IPシラバス6.3】(2) 音声処理
- 【IPシラバス6.3】(3) 静止画処理
- 【IPシラバス6.3】(4) 動画処理
- 【IPシラバス6.3】(2) GUI
- 【IPシラバス6.3】(4) Web デザイン
- 【IPシラバス6.3】(1) マルチメディア
- 【IPシラバス6.3】(1) 情報デザインの考え方や手法
- 【IPシラバス6.3】(2) ユニバーサルデザイン
- 【IPシラバス6.3】(1) ヒューマンインタフェース
- 【IPシラバス6.3】49.ハードウェア(コンピュータ・入出力装置)
- 【IPシラバス6.3】② TCP/IP 階層モデル
- 【IPシラバス6.3】(3) IoT ネットワークの構成要素
- 【IPシラバス6.3】① OSI 基本参照モデル
- 【IPシラバス6.3】(4) 攻撃手法 – 2
- 【IPシラバス6.3】(4) 攻撃手法 – 3
- 【IPシラバス6.3】(1) リスクマネジメント
- 【IPシラバス6.3】(3) 脅威と脆弱性 ② 技術的脅威の種類と特徴
- 【IPシラバス6.3】(3) 脅威と脆弱性 ④ 脆弱性
- 【IPシラバス6.3】(4) 攻撃手法 – 1
- 【IPシラバス6.3】(3) 通信サービス – 1
- 【IPシラバス6.3】(3) 通信サービス – 2
- 【IPシラバス6.3】(1) 情報セキュリティの概念
- 【IPシラバス6.3】(3) 脅威と脆弱性 ① 人的脅威の種類と特徴
- 【IPシラバス6.3】(1) インターネットの仕組み
- 【IPシラバス6.3】(2) インターネットサービス
- 【IPシラバス6.3】(2) 通信プロトコル
- 【IPシラバス6.3】(2) 情報セキュリティ管理
- 【IPシラバス6.3】(3) 個人情報保護
- 【IPシラバス6.3】(4) 情報セキュリティ組織・機関
- 【IPシラバス6.3】(5) 各種の基準・ガイドライン
- 【IPシラバス6.3】(1) 情報セキュリティ対策の種類 ① 人的セキュリティ対策
- 【IPシラバス6.3】(1) 情報セキュリティ対策の種類 ② 技術的セキュリティ対策
- 【IPシラバス6.3】(2) 暗号技術
- 【IPシラバス6.3】(1) 情報セキュリティ対策の種類 ③ 物理的セキュリティ対策
- 【IPシラバス6.3】(3) 認証技術
- 【IPシラバス6.3】(4) 利用者認証
- 【IPシラバス6.3】(5) 生体認証(バイオメトリクス認証)
- 【IPシラバス6.3】(6) 公開鍵基盤
- 【IPシラバス6.3】(7) アプリケーションソフトウェア・IoT システムのセキュリティ