このページは以下の「ITパスポート シラバス6.3」学習用コンテンツです。
◆大分類:9.技術要素
◆中分類:21.データベース
◆小分類 | ◆見出し | ◆学習すべき用語 |
---|---|---|
55.データベース設計 | (2) データの設計 | E-R図 コード設計 フィールド(項目) レコード ファイル テーブル(表) 主キー 外部キー インデックス |
E-R図とは?
E-R図(Entity-Relationship図)はデータベース設計においてデータ同士の関係性を視覚的に表現する図です。
エンティティ(実体)とその属性、エンティティ同士のリレーションシップ(関連)を表します。
これにより、データ構造やその相互関係を整理して理解しやすくなり、データベースの効率的な設計を支援します。
E-R図に関する学習用問題にトライ!
問題
E-R図で表現される要素の一つとして正しいものはどれですか?
- テーブルのインデックス
- エンティティ間の関係
- データベースのバックアップ
%%replace6%%
正解
2 エンティティ間の関係
解説
E-R図はエンティティ(実体)とその間の関係(リレーションシップ)を表現します。
インデックスやバックアップはE-R図の主な要素ではありません。
問題
E-R図を用いる目的として適切なものはどれですか?
- データベースのリカバリ手順を記録するため
- データの関連を整理し視覚化するため
- テーブルのパフォーマンスを最適化するため
%%replace6%%
正解
2 データの関連を整理し視覚化するため
解説
E-R図はデータの関連を整理して視覚的に表現するために使用されます。
リカバリ手順やパフォーマンス最適化はE-R図の主な目的ではありません。
問題
E-R図の作成において重要でないものはどれですか?
- エンティティの属性
- エンティティの数
- インデックスの設定
%%replace6%%
正解
3 インデックスの設定
解説
E-R図ではエンティティやその属性といった要素が重要であり、インデックス設定はデータベースの実装時に考慮するべき事項です。
コード設計とは?
コード設計はシステムやデータベース内で使用するコード(識別子)を定義し、その体系を設計するプロセスです。
コードはデータを一意に識別するための重要な要素であり、これを適切に設計することでデータの管理や検索が容易になります。
コード設計に関する学習用問題にトライ!
問題
コード設計の目的として正しいものはどれですか?
- データの誤りを検出するため
- データを一意に識別するため
- テーブルのサイズを削減するため
%%replace6%%
正解
2 データを一意に識別するため
解説
コード設計はデータを一意に識別するためのものであり、誤り検出やサイズ削減が主な目的ではありません。
問題
コード設計で考慮すべきポイントとして適切でないものはどれですか?
- コードの一意性
- コードの可読性
- コードの物理配置
%%replace6%%
正解
3 コードの物理配置
解説
コード設計では、一意性や可読性が重要です。物理配置はコード設計においては重要ではありません。
問題
コード設計において一般的に使用される手法はどれですか?
- リレーショナル設計
- 階層型設計
- セマンティックデザイン
%%replace6%%
正解
1 リレーショナル設計
解説
リレーショナル設計はデータベースの設計手法の一つであり、コード設計にも関連します。
階層型設計やセマンティックデザインは主に別の設計領域に関連します。
フィールド(項目)とは?
フィールドはデータベースのテーブルにおける各レコードの個々のデータ項目を指します。
各フィールドには特定のデータ型が設定されており、データの属性や内容を管理します。
フィールドに関する学習用問題にトライ!
問題
データベースにおけるフィールドの主な役割として正しいものはどれですか?
- データの一意性を確保するため
- レコード内の個々のデータ項目を管理するため
- テーブル間の関係を定義するため
%%replace6%%
正解
2 レコード内の個々のデータ項目を管理するため
解説
フィールドはレコード内のデータ項目を管理する役割を果たします。
一意性やテーブル間の関係は別の要素に関連します。
問題
フィールドのデータ型に影響を与える要素として適切なものはどれですか?
- テーブルのサイズ
- データの内容
- データの一意性
%%replace6%%
正解
2 データの内容
解説
フィールドのデータ型はそのフィールドに格納されるデータの内容に基づいて決定されます。
サイズや一意性は直接的な影響を与える要素ではありません。
問題
フィールドに関連する概念でないものはどれですか?
- カラム
- セル
- エンティティ
%%replace6%%
正解
3 エンティティ
解説
フィールドはカラムやセルと関連がありますが、エンティティはデータの実体を指し、フィールドそのものではありません。
レコードとは?
レコードはデータベースのテーブルに格納されたデータの一つ一つの行を指します。
レコードは各フィールドに格納されたデータをまとめたもので、特定のデータエントリを表現します。
レコードに関する学習用問題にトライ!
問題
レコードが表すものとして最も適切なものはどれですか?
- データベース内の列
- データベース内の一つの行
- データベースの全体構造
%%replace6%%
正解
2 データベース内の一つの行
解説
レコードはデータベース内の一つの行を表します。列や全体構造は異なる概念です。
問題
レコードに含まれる情報として適切なものはどれですか?
- テーブルのインデックス
- テーブルのスキーマ
- テーブルのフィールドの値
%%replace6%%
正解
3 テーブルのフィールドの値
解説
レコードには各フィールドの値が含まれます。インデックスやスキーマはレコードに含まれる情報ではありません。
問題
レコードに関連するデータベース操作として適切なものはどれですか?
- レコードの追加
- テーブルの結合
- インデックスの生成
%%replace6%%
正解
1 レコードの追加
解説
レコード操作には追加、削除、更新が含まれます。
テーブルの結合やインデックスの生成は、レコード操作とは異なります。
ファイルとは?
ファイルはデータベースシステムにおいて、データを格納するための物理的または論理的な単位を指します。
複数のレコードやテーブルを含むことができ、データの整理や管理に重要な役割を果たします。
ファイルに関する学習用問題にトライ!
問題
データベースにおけるファイルの役割として最も適切なものはどれですか?
- データのアクセス制御
- データの論理的な整理
- データのバックアップ
%%replace6%%
正解
2 データの論理的な整理
解説
ファイルはデータの論理的な整理や構造化を行います。
アクセス制御やバックアップは、ファイルシステムやデータベースシステムの他の機能によって管理されます。
問題
データベースでファイルに含まれる情報として適切なものはどれですか?
- レコードの集合
- インデックスの設定
- ユーザー権限のリスト
%%replace6%%
正解
1 レコードの集合
解説
ファイルは通常、複数のレコードを格納します。
インデックスやユーザー権限のリストはファイルの直接的な内容ではありません。
問題
ファイルの主な管理手法として正しいものはどれですか?
- データの圧縮
- データのカプセル化
- データの分割
%%replace6%%
正解
3 データの分割
解説
ファイル管理ではデータの分割が重要です。
圧縮やカプセル化はファイル管理の主な手法ではありません。
テーブル(表)とは?
テーブルはデータベース内でデータを行と列で構造化して格納するための基本的な単位です。
各テーブルは特定のテーマに関連するデータを管理し、複数のレコードを持つことができます。
テーブルに関する学習用問題にトライ!
問題
テーブルが主に表すものとして最も適切なものはどれですか?
- データの集合体
- データの操作手順
- データのバックアップ戦略
%%replace6%%
正解
1 データの集合体
解説
テーブルはデータの集合体を表します。
操作手順やバックアップ戦略はテーブル自体の概念とは異なります。
問題
テーブルにおける列の役割として正しいものはどれですか?
- データの挿入順序を管理する
- 特定のデータ項目を表す
- テーブルのバックアップを管理する
%%replace6%%
正解
2 特定のデータ項目を表す
解説
列はテーブル内で特定のデータ項目を表します。
挿入順序やバックアップ管理は列の役割ではありません。
問題
テーブルに関連する操作として正しいものはどれですか?
- テーブルの結合
- データの正規化
- クエリの実行
%%replace6%%
正解
1 テーブルの結合
解説
テーブルの結合は複数のテーブルから関連するデータを取り出す操作です。
正規化やクエリの実行も関連しますが、結合はテーブル操作に特有のものです。
主キーとは?
主キーはデータベーステーブル内でレコードを一意に識別するために使用されるフィールドまたはフィールドの組み合わせです。
主キーは重複する値を持つことが許されず、テーブル内で各レコードを一意に識別します。
主キーに関する学習用問題にトライ!
問題
主キーが持つ特性として正しいものはどれですか?
- 重複した値を許容する
- テーブル内で一意である
- 任意の列に設定できる
%%replace6%%
正解
2 テーブル内で一意である
解説
主キーはテーブル内で一意である必要があります。重複を許容せず、すべての列が主キーに適しているわけではありません。
問題
主キーの選定に関する指針として適切でないものはどれですか?
- 自然キーを使用する
- 必要に応じて複合キーを使用する
- 任意の列を主キーとして選定する
%%replace6%%
正解
3 任意の列を主キーとして選定する
解説
主キーは任意の列でなく、テーブルのデータを一意に識別できる列や列の組み合わせから選定します。自然キーや複合キーの使用は一般的です。
問題
主キーが設定されているテーブルに対する制約として適切なものはどれですか?
- ユニーク制約
- チェック制約
- 外部キー制約
%%replace6%%
正解
1 ユニーク制約
解説
主キーにはユニーク制約が自動的に適用されます。
チェック制約や外部キー制約は、主キーそのものに直接関連するものではありません。
外部キーとは?
外部キーは一つのテーブル内の列が別のテーブルの主キーを参照するために使用されるフィールドです。
外部キーはテーブル間のリレーションシップを定義し、データの整合性を確保する役割を果たします。
外部キーに関する学習用問題にトライ!
問題
外部キーの役割として正しいものはどれですか?
- データの一意性を保証する
- テーブル間の関係を定義する
- インデックスを生成する
%%replace6%%
正解
2 テーブル間の関係を定義する
解説
外部キーは、テーブル間の関係を定義し、データの整合性を保つ役割を持ちます。
一意性やインデックスの生成は別の役割に関連します。
問題
外部キーの設定において考慮すべき要素として適切でないものはどれですか?
- 参照するテーブルの主キー
- 外部キーを設定する列のデータ型
- テーブルのバックアップスケジュール
%%replace6%%
正解
3 テーブルのバックアップスケジュール
解説
外部キー設定には参照する主キーやデータ型が重要です。
バックアップスケジュールは外部キー設定とは直接的には関係ありません。
問題
外部キー制約に違反する操作を行った場合の結果として適切なものはどれですか?
- レコードが自動的に修正される
- 操作が失敗する
- 別のテーブルにデータが移動される
%%replace6%%
正解
2 操作が失敗する
解説
外部キー制約に違反する操作を行うとその操作は失敗します。
自動修正やデータ移動は発生しません。
インデックスとは?
インデックスはデータベースにおいて特定のデータを効率的に検索するための構造です。
インデックスを作成することで、データの検索速度を向上させることができますが、インデックスが増えるとデータの挿入や更新にかかる時間が増加することもあります。
インデックスに関する学習用問題にトライ!
問題
インデックスの主な役割として適切なものはどれですか?
- データの検索を効率化する
- テーブルのサイズを削減する
- データの一意性を保証する
%%replace6%%
正解
1 データの検索を効率化する
解説
インデックスはデータ検索の効率化に使用されます。
サイズの削減や一意性の保証は、インデックスの主要な役割ではありません。
問題
インデックス作成による影響として適切でないものはどれですか?
- データの検索速度の向上
- データの更新速度の向上
- データベースサイズの増加
%%replace6%%
正解
2 データの更新速度の向上
解説
インデックス作成は検索速度を向上させますが、データの更新速度は低下する可能性があります。また、インデックスによりデータベースのサイズが増加することもあります。
問題
インデックスに関する最適化手法として適切なものはどれですか?
- すべての列にインデックスを作成する
- 必要な列にのみインデックスを作成する
- インデックスを使用しない
%%replace6%%
正解
2 必要な列にのみインデックスを作成する
解説
インデックスは必要な列にのみ作成するのが効果的です。すべての列に作成するとパフォーマンスが低下する可能性があります。